エチュード上野台 園長挨拶
エチュード上野台は平成30年度に開園した0歳児から2歳児までの認可保育園です。
卒園後は近隣の3つの保育園へ優先的に入園していただくことができます。また、複数の事業所からなる高齢者施設と併設しており、ご入居者様や介護職員と各種イベントや季節行事などを通じ多様なかたちで交流の場を設けております。
私はこれまで保育者として多くの子どもたちに携わってきました。その中で心がけてきたことは、一人ひとりを大切にするということです。一人ひとりの子どもたちが笑顔で登園し、保育者や友だちと楽しく過ごしてほしいと考えています。「三つ子の魂百まで」と申しますが、当園で過ごすこの時期はとても大切な時期であると考え、のびのびと健やかに育ち、自分自身を十分に発揮できるように成長してほしいと思っています。
当園の保育士は、若手から経験豊富なベテランまで12名在職しております(看護士1名)。
それぞれの職員が子どもたちの思いを受け止め、子どもの主体性を尊重した保育をしています。子どもたちの笑顔がみられ、日々楽しんで生活されるよう園内のプログラムのほか、専門の講師を招いて、リトミックや体操教室(2歳児)も行っています。これからも保護者の皆様と、子どもの成長を伝えあい、安心と信頼感を持っていただけるように努めています。
エチュード上野台 園長 原田 初代
エチュード上野台 ブログ
- 2025年10月9日 お話し大好き☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 朝おやつを届けに 0歳児さんのお部屋に入ると。。。 8名の0歳児さんが お話しに 夢中になっていました 可愛いですね 絵本が大好きで 保育士が 絵本を広げると 集まってきます 色々な お話しに 触れさせて あげたいです …
- 2025年10月6日 遊びに行って来ましたⅡ☆☆☆
みなさん、こんにちは 先日に引き続き。。。 今日は、2歳児さんと 1歳児さんで おじいちゃんおばあちゃんに 会いに行きました 最初は ドキドキ緊張した 表情でしたが・・・ 一緒に 盆踊りを踊ったり 歌をうたったり。。。 手袋シアターを 観ていると いつものように。。。 ニコニコ笑顔で 触れ合える 時間を過ごしました おじいちゃんおばあちゃんの 温かさに触れて とても 幸せな時間 でした …
- 2025年10月1日 遊びに行って来ました☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 今日は、2歳児さんの5名が 隣の施設の おじいちゃんおばあちゃんの お部屋に 遊びに行きました 今日は、一緒に 手遊びをしたり 紙芝居を観て 過ごしました 温かく出迎えてくださり ありがとうございました。 次回も。。。 また楽しみにしています …
- 2025年9月24日 泥んこ遊び☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 今日は、2歳児さんが 園庭で、『泥んこ遊び』をして 遊びました 暑くて、夏の間は 出来なかったのですが・・・ 楽しいですね 子どもたちは 夢中になって 『サクサク、ふわふわ』の 感触を 楽しみました これから、涼しくなると・・・ 戸外遊びが 楽しくなりますね 子どもたちのワクワクが 楽しみです。 …
- 2025年9月22日 親子交通安全指導☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 朝晩が秋らしく、なりましたね 過ごしやすい季節になり、 園庭では 子どもたちが 楽しそうに 過ごす声が 聞こえてきます 先日 2歳児さんの 『親子交通安全指導』が 行われました 東海警察署の 警察官の方から 横断歩道の渡り方、 雨の日の歩き方、 チャイルドシートの大切さを 教えて 頂きました。 信号機を見て 子どもたちは 大興奮 大好きですよね お父さんやお母 …
エチュード上野台
施設概要 | |
---|---|
法人名 | 社会福祉法人 千寿会 |
施設名 | エチュード上野台 |
所在地 | 〒476-0011 愛知県東海市富木島町新藤塚30番 |
開設日 | 平成30年4月1日 |
園児の定員 | 0歳児=9名 / 1歳児=14名/ 2歳児=15名 |
認可保育所ご利用案内
ご利用条件は、月齢3ヶ月を迎えた月の翌日1日から~2歳児までです。
2歳児クラスから3歳児クラスに上がる際、連携施設である他の市立保育園に優先的に転園が可能です。
定員38名(0歳児:9人 1歳児:14人 2歳児:15人)
連携施設:東山保育園・富木島保育園・明倫保育園
保育所に入所するためには、父母が「保育の必要な事由」に該当し市の認定を受けていただく必要があります。
エチュード上野台の1日
時間 | 活動内容 |
---|---|
8:00 順次登園 | 早朝保育は7:30からとなります。 |
9:30 おやつ | |
10:00 遊び | 室内遊び・園庭遊び・散歩などを楽しみます。 季節行事や毎月の誕生会などもあります。 |
11:00 昼食 | 施設内で作る美味しい給食を食べます。 0歳児には月齢に合った離乳食が作られます。 |
12:00 午睡 | しっかり休んで、沢山遊んだ疲れをとります。 |
14:45 おやつ | |
15:15 室内遊び | お部屋でゆったり遊びながら、お母さんのお迎えを待ちます。 |
16:00 順次降園 | 延長保育は19:00までとなります。(17:00 おやつ) お母さん達が働かれてる間、保育士やお友だちと楽しく過ごしています♫ |