エチュード上野台 園長挨拶
エチュード上野台は平成30年度に開園した0歳児から2歳児までの認可保育園です。
卒園後は近隣の3つの保育園へ優先的に入園していただくことができます。また、複数の事業所からなる高齢者施設と併設しており、ご入居者様や介護職員と各種イベントや季節行事などを通じ多様なかたちで交流の場を設けております。
私はこれまで保育者として多くの子どもたちに携わってきました。その中で心がけてきたことは、一人ひとりを大切にするということです。一人ひとりの子どもたちが笑顔で登園し、保育者や友だちと楽しく過ごしてほしいと考えています。「三つ子の魂百まで」と申しますが、当園で過ごすこの時期はとても大切な時期であると考え、のびのびと健やかに育ち、自分自身を十分に発揮できるように成長してほしいと思っています。
当園の保育士は、若手から経験豊富なベテランまで12名在職しております(看護士1名)。
それぞれの職員が子どもたちの思いを受け止め、子どもの主体性を尊重した保育をしています。子どもたちの笑顔がみられ、日々楽しんで生活されるよう園内のプログラムのほか、専門の講師を招いて、リトミックや体操教室(2歳児)も行っています。これからも保護者の皆様と、子どもの成長を伝えあい、安心と信頼感を持っていただけるように努めています。
エチュード上野台 園長 原田 初代
エチュード上野台 ブログ
- 2023年11月17日 初めての交通安全指導☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 今日は、2歳児さんの『交通安全指導』が ありました。来年、年少さんになる お子さん対象で 親子参加の元、行いました。 東海警察署の指導員の方の お話を聞いて、実際に信号機の色を 確認して、横断歩道を渡りました。 お母さんと手を繋いで 車が来ない事を確認して・・・ 横断歩道を渡りました 今日みたいな、雨の日の歩き方も 学 …
- 2023年11月15日 さつま芋ご飯☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 朝晩が寒い季節に なりましたね 子ども達の体調が 心配ですね・・・ 先日、 子ども達が 収穫した『さつま芋』を 保育園の厨房に 届けにいきました 管理栄養士さんの『魔法』で 美味しい 『さつま芋ご飯』に 大変身 みんなで、美味しく 頂きました 『さつま芋』食育 大成功です(笑) 大収穫だったので・・・ 次回 …
- 2023年10月31日 ハロウィン会☆☆☆☆
今日は、保育園で『ハロウィン会』が ありました 朝から仮装をした保育士は・・・ 賑やかでしたよ 2歳児さんは 『おばけ』に 変身して 参加しました 『おばけ』と一緒に おばけカードを探したり・・・ 触れ合って遊んだり 『魔女さん』に お菓子のプレゼントをもらったり しました 1歳児さんは・・・ 園庭で遊んでいる、おばけを見て・・・ …
- 2023年10月26日 園庭での体操教室☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 今日も気持ちの良い天気でしたね 外で過ごすことが 心地良い時期なので、今日は 講師の先生に 協力して頂いて、『体操教室』を 園庭で 行いました おひさまの光をたっぷりと浴びて 子ども達は元気に 『鉄棒』や『フープ』『ボール』遊びに 挑戦して いましたよ 初めて 園庭で体操教室を行いましたが 「もっと、やりたかった・・ …
- 2023年10月24日 10月の誕生日会☆☆☆☆
みなさん、こんにちは 今日は、10月生まれのお友だちの 誕生日会がありました 1歳児さんは・・・ 誕生児さんのお祝いをして みんなで作った 新聞紙のボールを使って 『追いかけ玉入れ』を しましたよ 園庭いっぱい 走って追いかけて いました 2歳児さんは・・・ 誕生児さんの、お祝いをして 誕生児さんが映画館の受付を してくれて・・・ …
エチュード上野台
施設概要 | |
---|---|
法人名 | 社会福祉法人 千寿会 |
施設名 | エチュード上野台 |
所在地 | 〒476-0011 愛知県東海市富木島町新藤塚30番 |
開設日 | 平成30年4月1日 |
園児の定員 | 0歳児=9名 / 1歳児=14名/ 2歳児=15名 |
認可保育所ご利用案内
ご利用条件は、月齢3ヶ月を迎えた月の翌日1日から~2歳児までです。
2歳児クラスから3歳児クラスに上がる際、連携施設である他の市立保育園に優先的に転園が可能です。
定員38名(0歳児:9人 1歳児:14人 2歳児:15人)
連携施設:東山保育園・富木島保育園・明倫保育園
保育所に入所するためには、父母が「保育の必要な事由」に該当し市の認定を受けていただく必要があります。
エチュード上野台の1日
時間 | 活動内容 |
---|---|
8:00 順次登園 | 早朝保育は7:30からとなります。 |
9:30 おやつ | |
10:00 遊び | 室内遊び・園庭遊び・散歩などを楽しみます。 季節行事や毎月の誕生会などもあります。 |
11:00 昼食 | 施設内で作る美味しい給食を食べます。 0歳児には月齢に合った離乳食が作られます。 |
12:00 午睡 | しっかり休んで、沢山遊んだ疲れをとります。 |
14:45 おやつ | |
15:15 室内遊び | お部屋でゆったり遊びながら、お母さんのお迎えを待ちます。 |
16:00 順次降園 | 延長保育は19:00までとなります。(17:00 おやつ) お母さん達が働かれてる間、保育士やお友だちと楽しく過ごしています♫ |