Loading
千寿会
  • トップページ
  • 法人概要
  • 施設
    • 長久手さつきの家
    • ザ ストーリー東海
    • エチュード上野台
  • ご利用料金
    • 長久手さつきの家 料金表
    • ザ ストーリー東海 料金表
  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • 求人案内
  • お問合せ
  • Search
  • Menu Menu

STAFF BLOG

スタッフブログ

長久手さつきの家ブログ

  • 2022年4月1日 花見
    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 まん延防止等重点措置は全国的に解除されたものの、コロナウイルスの感染者数は依然として一進一退の高止まり。サクラは満開の時期を迎えたものの、例年の様にみんなで花見という訳にはいかず、今年は当施設の駐車場からの花見となってしまいました。                 利用者様の中には『花より団子』という方々もいますので、昼食は少し趣向を変えて『花見弁当風 …
  • 2022年3月3日 ひな祭り
    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 季節の移ろいに逆行するようにオミクロン株が猛威を振るい、コロナウイルスの感染者数に一喜一憂する日々。春はすぐそこまで来ているというのに、未だにうららかなる日々を迎えることができませんね。しかし、市井では飲む治療薬の承認申請が提出されたとのこと。当施設では全ての利用者様について3回目のワクチン接種が完了し、感染拡大にも抑制・沈静化のメドが立つのではないか …
  • 2021年10月28日 秋祭り
    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 コロナウイルスの騒動もようやく静かになり始め、当施設でも面会の制限を一部介助することとなりました。しかし、まだ自由に外部の方々と交流を交えることができない状況でもあります。  入所者様に少しでも季節を感じていただければと思い、施設内だけでの催しとなりましたが秋祭りを企画させていただきました。                   派手な演出もできず、ご家 …
  • 2021年9月22日 敬老の日
    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 コロナウイルスの猛威もようやく落ち着き始め、当施設もご家族様の面会の再開時期を検討できる状況になってきました。しかし、現段階ではまだ面会の制限をさせて頂いており、入所者様が敬老の日や誕生日に直接ご家族様とお会いすることができない状況が続いています。正直、我々としても大変心苦しいところではあります。それが理由という訳ではありませんが、敬老の日を少しでも華 …
  • 2021年8月29日 面会・訪問について(お願い;面会制限の再開)
    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 愛知県に於いてコロナウイルスの感染者数が再び上昇してきており、8月27日から緊急事態宣言下に入ってしまいました。このような現状を鑑み、誠に心苦しい判断ではございますが8月27日から入所中のご利用者様のご家族様を含む全ての方々の直接面会の制限を再開いたしました。なお、2回のワクチン接種を行なっている方々も同様に面会制限をさせて頂きますので、ご理解、ご協力 …

ザ・ストーリー東海ブログ

  • 2022年5月21日 グループホーム ほのぼの日和
    アジサイの蕾が膨らみ、咲くのが楽しみな今日この頃です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。5月、グループホームの様子をお伝えいたします。  こどもの日にむけて、写真撮影会を行いました。男性も女性も兜をかぶって、大きな鯉のぼりの前でパシャリ!「兜が重そうだね、被れるかしら?」と心配される方がおられましたが、持ってみると、、、、、、、まあ!軽い!これでは戦に行けませんが、楽しく撮影することが出来ました。 …
  • 2022年5月4日 グループホーム 4月の行事と日常風景
    最近のにわか雨は肌寒く、寒さ対策が必要でした。☔これからの、5月の心地よい天気を満喫したいですね4月の様子をお伝えいたします。 下の写真は4月8日お釈迦様の誕生日のお茶会の様子です。4月9日に変更して『花まつり』“お釈迦様の誕生祝い”に浸り誕生の歴史や文化を語らい、そして味わう為あまーい甘茶をおちょこに入れて少し飲んで頂き・・・次に玄米茶、ほうじ茶、ごぼう茶、梅昆布茶と5種類のお茶の飲み比べをして …
  • 2022年4月15日 うららかな春の日差しが心地よい、今日このごろ。
    うららかな春の日差しが心地よいこのごろになりましたご無沙汰しております。これから、2月、3月にグループホームにて行われた季節行事や、日常生活風景の一場面をご紹介してまいります。節分では職員が鬼役になりご利用者様が豆を撒いて鬼退治をされ、とても盛り上がっておりました    2月の誕生日会ではバレンタインデーも重なった為、ミニパフェと生チョコを作って皆様と一緒にお祝いをしました   3月はひな祭りに皆 …
  • 2022年3月18日 消防訓練を行いました
    こんにちは。お久しぶりです😉だんだんと暖かくなってきましたね。コロナも少しだけ落ち着いたのかな・・・?と思いつつも気を抜かず、感染対策を継続していきます! 3月16日(水)に介護と保育合同で消防訓練を行いました。厨房からの火事を想定して火元から遠いところまで逃げる訓練と消化器の使い方を担当の方から教えていただきました。 実際に火事が起こった場合に、自分がどのように行動すべきかを考えながら訓練に取り …
  • 2022年2月8日 ついに…‼
    こんにちは🌼お久しぶりです。今回は、みなさんにご報告がございます! なんと………!     この度………!!    ついに………!!!  チュン太郎が卵を産みました🐤🥚♥  この頃、食欲旺盛だな~と感じてはおりましたが産卵に備えていただなんて…😲😲😲 あの小さな体から、どんな小さな卵が産まれるのかを楽しみにしていましたが親指の爪くらいの卵を発見しました。個人的には、予想よりも大きいな~と感じました …

エチュード上野台ブログ

  • 2022年5月26日 今日は楽しい体操教室✰
     みなさん、こんにちは 今日は2歳児さんの体操教室の日でした  お腹に力を入れて準備運動をしたり フープをジャンプしたり 縄跳びをくぐったり 跳び箱からフープまでジャンプをしたり 体いっぱい動かして 楽しい時間を過ごしました 2歳児さんは体操教室が 大好きです …
  • 2022年5月24日 5月の誕生日会✰
      みなさん、こんにちは   今日は5月生まれのお友だちの誕生日会でした    手作りおやつのビスケットケーキでお祝いしました   0歳児さんの誕生日会、可愛かったですよ                                        …
  • 2022年5月19日 トマトの苗を植えました✰
    みなさん、こんにちは 今日は一日暑い日になりましたね 園庭では、2歳児さんがトマトの苗を植えていました。 トマトの絵本を見たり、歌をうたったり、トマトに親しみがあり、 トマトを育てる事を楽しみにしていました   小さな手で優しくトントンして「大きくなあれ~」 と呟いて、いました トマトの成長を楽しむと共に 子どもたちの成長が楽しみです   …
  • 2022年5月10日 G.Wも終わり園生活が始まりました
    みなさん、こんにちは お休みも明け、賑やかな声が保育園に帰ってきました。 本日はリトミック教室の日。   0・1歳児さんがマラカスを持って参加していました 今日はその後、内科健診もあり・・・・ 一仕事終えた子ども達は・・・ いい顔をして手作りおやつを食べていました 今日も1日、頑張りました  …
  • 2022年4月26日 今日は誕生日会
    新しい生活が始まり、1ヶ月が経ちました☺️💕 少しずつ子どもたちも、新しい生活に慣れて来ました。  今日は4月生まれのお友だちのお誕生日会🎂👏でした。 今年度初めての誕生日会、嬉しさと、恥ずかしさが、見られる可愛い姿でした🍰🍰🍰 お誕生日 おめでとう🎉🎉🎉    みんな、すくすく大きくなってね☺️💕         …

社会福祉法人 千寿会

〒480-1103 愛知県長久手市岩作色金21-1
TEL: 0561-63-0010  / FAX: 0561-63-0007

千寿会から最新のお知らせ

  • LINE面会サービスのご案内2021年10月7日 - 7:11 PM
  • 6月20日(日) 父の日 昼食6月20日(日)父の日 昼食2021年6月21日 - 2:00 PM
  • 敬老の日に松花堂弁当2020年9月23日 - 5:00 PM
JKA
KEIRIN
© Copyright - 千寿会 - Enfold Theme by Kriesi
Scroll to top